ブルーマリンは福井県越前町にあるダイビングスポットです。
ダイビングに係る全ての業務を行っております。
 
ビーチファンダイビング/ボートファンダイビング/器材レンタル・販売
圧縮空気タンクレンタル/圧縮空気タンクチャージ
体験ダイビング/ライセンス取得講習/スノーケリング教室/救助潜水士・救助潜水訓練士講習
 
縁結び大学


★2025年ファンダイブ催行日★
今シーズンは7月19日~10月12日

●ボートファンダイビング催行予定日カレンダー

※注意事項
①-④:①9:30 ②11:30 ③13:00 ④14:30の出港で受付可能です
①-③:①9:30 ②11:30 ③13:00の出港で受付可能です
ミニツアーの開催により、予約可能時間枠が変更になる場合があります。
ミニツアーの開催は本サイトにて随時掲載いたします

本カレンダーは催行可能日の掲示で、予約の空き状況の掲示ではありません
ご予約は原則前日17時までにご連絡をお願いします。当日のご予約はお請け出来ない場合があります
キャンセルは前日17時までにご連絡をお願いします。キャンセルポリシー(料金)は以下の通りです
・出港時間以降、又は連絡なしキャンセル:ご予約の料金の100%
催行予定日でも前日までにご予約が無かった日は、ファンダイブの実施はありません
ご予約のご連絡を頂いた時点で既に定員に達している場合は、ご予約はお請け致しかねますので早めのご予約をお願いいたします
また当日の予約状況により、ご予約をお請け出来ない時間枠が発生する場合がありますのでご了承下さい
 例)①~③の時間に既に予約が入っている日は、④時間でのご予約はお請け出来ません
ご予約を頂いてる日でも当日の天候・海況次第で実施を中止する場合があります
中止となる場合は前日までにご連絡いたしますが、天候急変の際は当日に中止となる場合もありますので予めご了承下さい

今シーズンは10月12日までを予定していますが、期日前に終了する場合もあります

●ビーチファンダイビングの催行可能日はお問い合わせ下さい

皆様のお越しをお待ちしております(^^)

 

 

【海情報・生き物情報】

あなた目線でブログを書いてみませんか?


ブルーマリンブログサポーター大募集♪

ブルーマリンブログ 
fC2ブログ管理者ページ↓
ブログID:bluemarine@piano.ocn.ne.jp
パスワード:nagasuirootoko

※不適切な投稿は、発見次第削除させて頂きます。 
 
 
ブルーマリン公式LINEアカウント
ご予約・お問合せ随時受付中!
→
 

 
 
 
施設のご案内


目の前がポイント!!
体験ダイビング、スキンダイビング、限定水域、オープンウォーター講習、
初級ダイバーポイントとして、皆様のご利用お待ちしております。

 
 
 
 
料金のご案内(税込価格)
ダイバーの方(ライセンスカードをお持ちの方)


ファンダイブ(ガイドあり)

出港時間
①09:30 ②11:30 ③13:00 ④14:30
からお選びください

当店集合は出港時間の40~50分程前に
(初めての方や器材レンタルの方は余裕をもって)
お越し下さいませ(^^)

  
【ファンダイブ料金に含まれるもの】
・タンクレンタル料(1本目)
・タンクチャージ料(2本目以降)
・ガイド料
・ボート料
※令和7年6月1日改定
現金特価 通常料金
1ビーチ  ¥4,950  ¥5,170
2ビーチ  ¥9,130  ¥9,570
3ビーチ ¥13,310 ¥13,970
組合せOK
1ビーチ1ボート
¥12,100 ¥12,650
1ボート  ¥7,920  ¥8,250
2ボート ¥15,070 ¥15,730
3ボート ¥22,220 ¥23,210
施設使用料(1人)    ¥550    ¥660
駐車場(1台)  ¥1,100  ¥1,210
漁業協力金(1人) ¥200

価格は税込み価格です
カードでのお支払いは通常料金となります
申し訳ありませんがタッチ決済はご利用いただけません
また電子マネーもご利用いただけません
カードでのお支払いの場合も、漁業協力金は現金でのお支払いをお願いします
   
 

セルフダイブ(ガイドなし)
  
セルフダイビングの方は、Cカードランク・経験本数を確認させて頂きます。
セルフダイブはビーチポイントのみとなります。
※令和7年6月1日改定
タンクレンタル(1本目) 現金特価
★10L200Kタンク  ¥2,750
 
タンクチャージ(2本目以降) 現金特価
★10L200Kタンク  ¥1,980
施設使用料(1人)    ¥550
駐車場(1台)  ¥1,100
漁業協力金(1人)    ¥200

価格は税込み価格です
セルフダイビングのお支払いは、現金のみとさせて頂きます

 

 器材レンタル

レギュレーター  ¥2,750
BCD ¥2,200
 ウエットスーツ ¥2,200
マスク&スノーケル   ¥550
グローブ   ¥550
ブーツ   ¥550
フィン    ¥550
ウエイト   ¥550
ドライスーツ ¥3,300
フルセット ¥8,250

価格は税込み価格です
お客様の不注意で器材を著しく損傷させた場合には、修繕費用をご請求させて頂く場合がございます

 
 
体験ダイビング・スクールのご案内

 
  
体験ダイビング

¥13,200(税込)

医師による制限のない方なら、どなたでも
ご予約にて満10歳より承ります。
元気なシニアの方大歓迎♪
 
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 
【持ち物】
  ●水着 (ぴちっとしたスポーツタイプの方がウエットスーツは着やすいです。)
      (ビキニの上にラッシュガードを着用するのもGOOD)
  ●タオル
  ●サンダル
 
     ※施設に温水シャワーがあります。(シャンプー・コンディショナー有り)
     ※近くに温泉施設もあります。330円でお得な温泉券購入できます。



水に顔を付けるのが怖くなければ、泳ぎが不得意でも大丈夫です!
一度に潜れる人数は2名までです。
3名以上の場合は陸の説明までは同時に行いますが、
海の中は交代制になることもあります。ご了承ください。
2名でもレベルによっては1名ずつ交代で行う場合があります。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
ご予約の際には、参加希望日、参加人数、参加希望時間、代表者様の電話番号、
参加者全員のお名前、性別、年齢、身長、体重、足のサイズをお知らせください。

公式LINEからのご予約が便利です!じゃらんでもOK!
  
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
写真撮影にご承諾頂いた方には、ダイビング中にインストラクターが写真をお撮り
いたします♪
写真データはブルーマリンの公式LINEから送ります。
お友達登録後、参加日とお名前を明記してメッセージをお送りください。
 
【参加の際のご注意】
 薬を服用している方、お酒を飲んだ状態の方、妊娠中の方の体験ダイビングのご参加は
 お断りしております。
 また、当日に体調が優れない方はご参加をご遠慮ください。
 当店の体験ダイビングはお店前のビーチポイントの長須浜で行います。
 ボートでの体験ダイビングは行っておりません。
 
 

初めてのダイビングライセンス
(Cカード)取得コース
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
OPEN WATER DIVER(オープンウォーターダイバー)
Junior OPEN WATER
(ジュニアオープンウォーター)
ご予約にて満15才より承ります。
(満12~14歳の方はJrオープンウォーターライセンスになります)

オープンウォーター(Cカード)は、ダイバー入門ライセンスです。
ライセンス取得って難しそう...泳ぎに自信がない...そんな方も大丈夫です!
経験豊富なインストラクターが最後まで親切・丁寧に指導いたします!
 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
 Cカードって?
 ダイビングに必要な知識と技術を取得したことを証明し、ダイバーの身分証明的な役割を果たします。
 永久資格なので1度取得してしまえば更新等がなく、海外でも使用できます。
 Cカードを提示することで、全国・世界各地のダイビングポイントで潜ることが可能になります。
 体験ダイビングより深い水域に潜ることができ(‐18mまで)、お店で器材レンタルが可能になります。

 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
※学科講習は自宅で行って頂くので、最低でも実技講習希望日の1週間前には公式LINE・TEL又はMAILにて
 ご予約下さい。
 予約の際には、参加希望日、参加人数、代表者様の電話番号、必要書類をお送りする郵便番号、住所、
 参加者全員のお名前、性別、年齢、身長、体重、足のサイズをお知らせください。
 
公式LINE
お問い合わせ随時受付中♪
Blue Marineメール
 ☎ 0778-37-1611
 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
コースを下記からお選びください。
 
 
短い期間で取得したい方へ『少人数短期コース』
  2名様まで!学科講習を自宅で行っていただき、実技講習を1泊2日で行います。

 
ゆっくり確実に行いたい方、みんなでワイワイやりたい方へ『2泊3日合宿コース』
  学科講習は自宅で予習していただき、2泊3日かけて実技講習を行います。

 
連休をとれない方へ『通いで3日間コース』
  学科講習を自宅で行っていただき、実技講習を1ヶ月以内の別日で3日間行います。
 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
<ご予約後、必要な書類をお送り致します>

 【コースの進め方】 
 ◍学科は自宅学習 eラーニング 
 ◍1日目限定水域トレーニング(水深1m~2m) 
 ◍2日目、3日目海洋(水深5m)でのトレーニング


 最終日にファンダイビング(遊びのダイビング)付き!!

 (海況によって中止の場合があります)
  
 
 
ダイビングポイントのご案内

 

 
ビーチポイント
長須浜
(ながすはま)
初級者~
最大水深‐12m
当店目の前のポイント。。=長須浜海水浴場(南)
どなたが潜っても迷わないように、愛情手作りガイドロープが水中にあります★

大小水路探索や、ダイナミックに瀬と瀬の間を飛ぶように泳いだり…何本入っても奥深いポイントです♪
抱き込むように瀬に守られているので、南風にも強い!
限定水域エリア・-5mの講習エリアが瀬沿いにあり、
講習、体験、ファンダイブ、ナイト、セルフダイビングと幅広く使えます。

4月~5月はワカメのジャングル、6月にはアオリイカが産卵に訪れます!
ウミウシはシーズン通してぞくぞく登場!
夏は人気のタツノオトシゴをはじめアジ・スズメダイ・メジナ・ゴンズイが群れ、秋はカンパチ、
10月頃たまにエチゼンクラゲも流れ着きます。
 
プール前(南)
学校下(南)

初級者~
最大水深‐13m
当店から車で南へ約6分。かな~り昔、小学校の海水プールだったとか。=米ノ海水浴場

コンクリートで囲われたプール先端から、ジャイアントストラドエントリー!
帰りは海水流入口からプール内にINします!OW講習にもオススメ★
テトラポットを超えると一面砂地のポイントで、透明度と天気がいい日は沖縄気分が味わえます♪

ササウシノシタ、クロウシノシタ、運がいいときはキアンコウ、マゴチのBigバージョンが見られるときも。
春にはオキアミやキュウセン・チャガラのBABYがブワ~っと群れ、
秋口にはマアジの群れ・ミノカサゴの稚魚、アカエイがいることも。
 
プール前(北)
学校下(北)

初級者~
最大水深‐16m
当店から車で南へ約6分。壁石浜海水浴場駐車場の南側。=米ノ海水浴場
岩礁で囲われており、出入り口にくぐれる穴があります。
砂地とゴロタの淵沿いに、北よりに進むと洞穴あり!
エアーが天井に溜まって、鏡のように見えますよ♪
 
壁石岩
(かぶしいわ)
初級者~
最大水深‐20m
当店から車で南へ約6分。壁石浜海水浴場駐車場の北側。=壁石浜水浴場
詳細 coming soon
 
   
ボートポイント    (新保港発着)
黒崎
(くろさき)
初級者~
最大水深‐18m
新保港から南へ約5分のポイント。地形一番人気のポイント!魅力は洞穴!
ガケが崩れたように岩がいくつも重なりあっており、小さい穴から大きな穴までいくつも存在します★

複雑な形をした洞穴がたくさんあり、メインの大穴は大人7名ぐらい入れます。
洞穴の中にいるメバルなど魚のシルエットがきれいです。水路も素敵!
他のボートポイントに比べウミウシやタツノオトシゴなどもいるのでマクロ派、地形派のダイバーにオススメです!
日本海には少ないキサンゴも見ることができます。
 
三ツ栗
(みつぐり)
初級者~
最大水深‐24m
新保港を出て南へすぐ2分のポイント。棚を沖に向かって降りると‐20m~砂地が広がっています。
アドバンスAOW講習にオススメ★
砂を巻き上げずに中性浮力が取れるか?Let’sチャレンジ!!

沖出しすると‐24mに龍宮城の様に魚が集まってくる龍宮岩があります。
マツカサウオが毎年います。
他にもミナミハコフグやキンチャクダイが見られることも!!(8月中旬~9月)
深場から浅場まで楽しめる場所がいっぱいで1DIVEでは回りきれません。
早春にはダンゴウオ、秋口にはカンパチの大群や、タコの産卵に出会うことができるかも!?
 
頭栗
(かしらぐり)
初級者~
最大水深‐22m
新保港から北へ約3分のポイント。もともと水面に頭が出ていた瀬を発破で飛ばしてできた隠れ瀬。
切立った瀬が特徴で、風波・うねりに強いポイント。

8月中旬~9月頃にはイシダイの中に稀にイシガキダイがまぎれている事も。
取り残された漁具にウミシダやケヤリが絡みつき、チョコンと乗ったカサゴと共に生け花アートのように見えます。
-3mの瀬頭にはタツノオトシゴが見つかることも。
 
森ノ瀬
(もりのせ)
中級者~
最大水深‐34m
新保港から南へやく8分のポイント。ブイより南東へ行くと防波堤のテトラがあります。
斜面になっている石畳とテトラがまるで遺跡のよう…地形派のダイバーの方にオススメ★

海底と石畳のくぼみは、マアジの溜まり場になっています。
‐27mの砂地には、ミナミホタテウミヘビがひょっこり!
‐34mの誤って落とされた消波ブロックには、スカシテンジクダイの群れがいることも
運がいいと体長1m程のマダイやヒラメに出会えるかもしれません。
瀬頭にはいつもスズメダイが群れで出迎えてくれます。ヨウジウオやコケギンポが見られることも!!
 
親子鳳
(おやこどり)
中級者~
瀬頭‐18m
最大水深‐30m
新保港から約10分のポイント。森の瀬の沖にあります。
詳細 coming soon
 
白獅子
(しろじし)
中級者~
瀬頭‐18m
最大水深‐30m
新保港から約10分のポイント。森の瀬の沖にあります。
詳細 coming soon
 
ボートポイント    (茂原港発着)※事前予約:催行人数6名以上
赤礁
(あかぐり)
中級者~
最大水深‐28m
茂原港から約3分のポイント。瀬頭-5mの大きな瀬。

ぐる~っと瀬の周りをアジやスズメダイ、メジナ・イサキの群れがいつも回遊しています。
海底の砂地ではエイが見つかることも・・・
黒崎よりも大きなキサンゴを見ることができます。
 
長須浜沖
(ながすはまおき)
初心者~
最大水深‐17m
茂原港から約4分のポイント。長須浜沖のチョボ栗からエントリー。
小さな瀬がいくつもあり魚が集まってきます。

早春には9~10mの場所でダンゴウオが見られ、ワカメのジャングルが広がります。
長須浜ビーチにエキジットするハーフボートも可能です。
 
 
ツアー限定ボートポイント ※ツアー開催の際は当サイトに募集要項等を掲載します
玄達瀬
(げんたつせ)
上級者~
瀬頭水深‐8m~
‐25m以深
新保港から大黒丸(漁船)で1時間40分、上級者ドリフトダイビングポイント。
『玄達瀬ツアー』のみでの出港となります。

日本海の秘境!コンディションの良い日は日本海屈指の透明度と魚影の濃さを体験できます。
潮流は速い時で2ノット(競歩くらい)。ロープを手繰っても前に進むのが難しい時があります。

ライセンスランク:レスキューダイバー以上・経験本数100本以上・ウエイト以外の器材所持
・潮流に逆らえるフィン所持・体力がある・漁船(水面まで約2m)からエントリーできる
・トラブルにも冷静に対処できる方に限ります。

※ブルーマリンを一度もご利用していない方のご参加は、安全上お断りしております。
 
沈船
(ちんせん)
上級者~
マスト先端‐28m~
最大水深‐37m
白浜港から福丸(漁船)で30分、上級者ディープポイント。
『沈船ツアー』のみでの出港となります。

潮が流れていることも多いので、基本アンカーロープ潜降&浮上。ディープポイントなので、
沈船を間近で見られるのは約15~20分です。潜水時間や深度を守らないと、減圧停止が必要になります。

ライセンスランク:レスキューダイバー以上・経験本数50本以上・ウエイト以外の器材所持
・潮流に逆らえるフィン所持・体力がある・漁船(水面まで約2m)からエントリーできる
・トラブルにも冷静に対処できる方に限ります。

※ブルーマリンを一度もご利用していない方のご参加は、安全上お断りしております。
トークリ瀬
上級者~
瀬頭水深‐17m~
‐35m以深
新保港から麟太郎丸(漁船)で約45分、上級者ディープポイント。
『トークリ瀬ツアー』のみでの出港となります。

ライセンスランク:レスキューダイバー以上・経験本数50本以上・ウエイト以外の器材所持
・潮流に逆らえるフィン所持・体力がある・漁船(水面まで約2m)からエントリーできる
・トラブルにも冷静に対処できる方に限ります。

※ブルーマリンを一度もご利用していない方のご参加は、安全上お断りしております。
 
 

 

お問い合わせは   
☎ 0778-37-1611
ブルーマリン
〒916-0422
福井県丹生郡越前町厨47-1-11
 
メール送信 公式LINE